スタッフブログ

石垣島で沖縄の伝統文化を体験したいなら、やいま村がおすすめです。八重山の古民家や水牛、リスザルとのふれあいなど、家族みんなで楽しめるスポットがたくさんあります。
この記事では、やいま村のアクセス方法から所要時間、見どころ、体験プログラムまで、知りたい情報をまるごとお届けします
目次

石垣島 やいま村は、八重山諸島の伝統文化を体験できる人気の観光スポットです。昔ながらの古民家が並ぶ村内では、沖縄の暮らしや文化を身近に感じられます。
正式名称は「石垣やいま村」で、日本最南端・最西端のテーマパークとしても知られています。約1万坪の敷地内に、八重山の魅力がぎゅっと詰まっています。
動物とのふれあいや工芸体験など、見るだけでなく実際に体験できるプログラムが充実しているのも魅力です。雨の日でも楽しめる施設が多いので、天候を気にせず訪れられます。ここでは、訪れる前に知っておきたい基本情報をご紹介します。
やいま村は、石垣島の西部、名蔵湾の近くにあります。市街地からも車で10分ほどとアクセスしやすい立地なので、観光の途中に気軽に立ち寄れます。川平湾へ向かう途中にあるため、セットで訪れる観光客も多いスポットです。
レンタカーで訪れるのが便利ですが、路線バスを利用する場合は「やいま村」バス停で下車して徒歩数分です。東運輸のバスが市街地から運行しています。
住所:沖縄県石垣市名蔵967-1
電話番号:0980-82-8798
アクセス
・車の場合:新石垣空港から車で30分、石垣港離島ターミナルから車で20分
・路線バスの場合:元名蔵バス停徒歩1分、やいま村入口バス停徒歩7分
カーナビで検索する際は電話番号を入力するとスムーズです。周辺には看板も出ているので、迷う心配はありません。
やいま村の営業時間は9:00〜17:30で、最終入場は17:00までとなっています。年中無休で営業していますが、台風などの悪天候時には臨時休業する場合もあります。
入村料金は、大人1,200円、小人(4歳〜中学生)600円、3歳以下は無料です。村内の散策や古民家の見学、民謡ショーの鑑賞などは入村料だけで楽しめます。
体験プログラムに参加する場合は、別途料金がかかりますので予算に応じて選んでみてください。団体割引や障がい者割引もあるので、該当する方は受付で確認してみましょう。
チケットは入口の受付で購入できます。再入場も可能なので、一度外に出て食事をしてから戻ることもできます。現金だけでなくクレジットカードや電子マネーも利用できるので便利です。
やいま村には無料の駐車場が完備されているので、レンタカーで訪れる際も安心です。駐車スペースは十分にあり、繁忙期でも比較的スムーズに停められます。
一部のホテルや宿泊施設からは、送迎サービスを利用できる場合もあります。宿泊先で確認してみるとよいでしょう。
また、村内は車椅子やベビーカーでも移動しやすいバリアフリー設計になっているため、小さなお子さま連れやご年配の方でも快適に過ごせます。

やいま村を訪れる際に気になるのが「どれくらい時間がかかるの?」という点ですよね。滞在時間は、見学だけなのか体験プログラムに参加するのかによって大きく変わります。
ここでは、時間別のおすすめコースをご紹介します。旅行のスケジュールに合わせて、自分に合ったプランを選んでみてください。
時間がない方や、ほかの観光地も回りたい方には1時間コースがおすすめです。村内をさっと散策して、メインの見どころだけを押さえるプランです。
まずは古民家エリアを20分ほどで見学し、リスザルの森で動物たちとふれあいます。タイミングが合えば民謡ショー「家あしびー」を10分ほど鑑賞して、最後にお土産ショップに立ち寄るコースです。
体験プログラムには参加しないので、見学がメインになりますが、やいま村の雰囲気は十分に味わえます。次の予定がある方はこのコースでサクッと楽しみましょう。
やいま村をしっかり楽しみたい方には2〜3時間コースがぴったりです。このコースでは、見学だけでなく1〜2つの体験プログラムにも参加できます。
古民家エリアをゆっくり30分ほど見学したあと、リスザルとのふれあいを楽しみます。その後、琉装体験やシーサー絵付けなど好きな体験プログラムに参加してみましょう。
民謡ショーの時間もしっかり確保できるので、八重山の伝統芸能も堪能できます。村内のカフェで一休みする時間もあり、家族連れに最もおすすめのコースです。
やいま村をとことん楽しみたい方は半日(4時間)コースを選びましょう。すべての体験プログラムに参加したい方や、写真をたくさん撮りたい方に最適です。
古民家エリアを45分ほどかけてじっくり見学し、複数の体験プログラムに参加します。ミンサー織り体験や漆喰シーサー作りなど、時間のかかる本格的な工芸体験も楽しめます。
昼食は村内のレストランでゆっくりとり、午後も民謡ショーや水牛車体験を満喫しましょう。一日の大半をやいま村で過ごすことになりますが、沖縄文化をたっぷり体感できる充実のプランです。
石垣島 やいま村には、八重山の魅力がぎゅっと詰まった見どころがたくさんあります。古民家や動物、自然まで、バラエティ豊かな体験ができるのが魅力です。
ここでは、やいま村を訪れたら必ず見ておきたいスポットを4つご紹介します。それぞれの特徴を知って、効率よく回りましょう。

やいま村のメインとなるのが古民家エリアです。八重山諸島の各地から実際に移築された伝統的な家屋が7棟並んでいます。
竹富島の赤瓦の家や、黒島のサンゴ石でできた家など、それぞれの島の特徴が反映された建物を見比べるのも楽しいですよ。家の中に入ることもでき、昔の生活道具や家具が展示されています。
高倉(たかくら)と呼ばれる伝統的な倉庫も必見です。米や穀物を保管するために床が高く作られていて、ネズミが入れない工夫がされています。
赤瓦の屋根にはシーサーが乗っていて、魔除けの役割を果たしています。シーサーの表情はそれぞれ違うので、お気に入りを探してみるのも面白いですよ。
古民家の縁側に座って、ゆっくり時間を過ごすこともできます。風通しの良い沖縄の伝統家屋で、昔の人々の暮らしの知恵を感じてみてください。
スタッフの方が説明してくれることもあるので、気軽に声をかけてみましょう。写真映えするスポットもたくさんあるので、カメラを忘れずに。

子どもたちに大人気なのがリスザルの森です。60頭以上のボリビアリスザルが、自然に近い環境で暮らしています。
リスザルたちは人に慣れているので、近くまで寄ってきてくれます。餌やり体験もできるので、手のひらに乗ってくるかわいい姿を間近で見られますよ。餌は受付で購入できます。
石垣島の温暖な気候はリスザルにとって快適で、元気いっぱいに遊び回る様子が見られます。木から木へと飛び移る姿や、親子で寄り添う様子など、自然な行動を観察できるのが魅力です。
リスザルの森の中には、写真撮影スポットも用意されています。リスザルと一緒に記念撮影ができるチャンスです。小さなお子さまでも安全にふれあえるように配慮されているので、家族みんなで楽しめます。
ただし、リスザルは野生動物なので、驚かせないよう優しく接してあげてくださいね。フラッシュ撮影は控えて、静かに観察しましょう。
やいま村に隣接する名蔵アンパルのマングローブは、2005年にラムサール条約に登録された貴重な自然環境です。村内から続く散策路を歩いて、マングローブを間近で観察できます。
ウッドデッキになっているので足元が汚れる心配もなく、気軽に散策できます。運が良ければ、片方のハサミが大きなシオマネキや、ミナミトビハゼ(トントンミー)などの生き物に出会えるかもしれません。
マングローブは海水と淡水が混じる場所に育つ植物で、独特の根っこの形が特徴的です。自然学習にもぴったりなので、お子さまと一緒に観察してみましょう。
静かな環境なので、鳥の声を聞きながらゆっくり過ごすのもおすすめです。
やいま村には、「たろう」という名前の水牛のおじいちゃんが暮らしています。以前は水牛車を引いていましたが、今はのんびりと余生を過ごしています。
水牛は八重山諸島の文化に欠かせない動物で、昔から農作業や荷物運びに活躍してきました。たろうは人懐っこい性格で、近くで見ると迫力満点です。
同じくやいま村で保護されている、怪我をしたカンムリワシの「よんなー」にも会えます。カンムリワシは石垣島の象徴的な鳥なので、ぜひ観察してみてください。

やいま村の魅力は、見るだけでなく実際に体験できるプログラムが充実していることです。工芸体験から民謡ショー、自然ツアーまで、さまざまな楽しみ方があります。
ここでは、おすすめの体験プログラムを4つご紹介します。旅の思い出作りに、ぜひ参加してみてください。
やいま村で最も人気の体験が琉装体験です。沖縄の伝統衣装を着て、村内で写真撮影ができます。
料金は1着1,000円で、所要時間は約15〜20分です。衣装の種類も豊富で、鮮やかな色合いの琉装を選べます。赤や青、黄色など、カラフルな衣装が揃っています。
スタッフが着付けを手伝ってくれるので、初めてでも安心です。髪飾りやかんざしなどの小物も用意されていて、本格的な琉装姿に変身できます。
古民家を背景に撮影すれば、まるでタイムスリップしたような写真が撮れますよ。村内のあちこちに絶好の撮影スポットがあるので、お気に入りの場所を探してみてください。
カップルや家族でお揃いの琉装を着るのも人気です。子ども用の衣装もあるので、親子でコーディネートを楽しめます。
混雑時は待ち時間が発生することもあるので、午前中の早い時間帯に体験するのがおすすめです。撮影した写真はSNSにアップする方も多く、石垣島旅行の思い出として最高です。
手作り体験が好きな方には、シーサー絵付けや星砂アートがおすすめです。どちらも当日持ち帰りできるので、お土産にもぴったりです。
シーサー絵付け体験は、素焼きのシーサーに好きな色を塗っていきます。料金は1,800円(ペアは3,300円)で、所要時間は60〜90分です。自分だけのオリジナルシーサーが作れます。
星砂アート体験は、石垣島の砂浜で採れる星の形をした砂を使って、小瓶の中にアートを作ります。料金は1,000円で、約30分で完成します。
どちらの体験も名蔵ドライブインで実施しているため、入村料がかからず体験だけでも参加可能です。
やいま村では、八重山の伝統芸能を楽しめる民謡ショー「家あしびー」が毎日開催されています。「家あしびー」とは、家で遊ぶという意味の沖縄の言葉です。
所要時間は約20分で、入村料だけで無料で鑑賞できます。開催時間は10:00、12:00、14:00、15:30の1日4回です。
三線の演奏に合わせて、伝統的な踊りや歌が披露されます。途中で観客も一緒に踊ったり手拍子したりと、参加型のショーなので盛り上がりますよ。
八重山の文化を肌で感じられる貴重な機会なので、時間が合えばぜひ鑑賞してみてください。
やいま村では、夜のプログラムも充実しています。マングローブツアーは1,300円で約45分、名蔵アンパルのマングローブをガイド付きで散策できます。
昼間とは違う夜のマングローブでは、夜行性の生き物たちに出会えるチャンスもあります。懐中電灯の明かりを頼りに歩く体験は、ちょっとした冒険気分です。
星空ツアーは3,000円で約60分、石垣島の美しい星空を専門ガイドの解説付きで楽しめます。市街地から離れたやいま村周辺は、満天の星が見えるベストスポットです。
どちらのツアーも事前予約が必要なので、公式サイトや電話で申し込んでおきましょう。

石垣島 やいま村を訪れたら、周辺の人気スポットも一緒に巡ってみましょう。やいま村は石垣島西部に位置しているため、同じエリアの観光地を効率よく回れます。
ここでは、やいま村と組み合わせやすいおすすめスポットを3つご紹介します。旅行プランの参考にしてみてください。
やいま村から車で約15分の場所にある川平湾は、石垣島を代表する絶景スポットです。ミシュラングリーンガイドで三ツ星を獲得した美しい湾です。
透明度の高い海と白い砂浜のコントラストが美しく、写真映えすること間違いなしです。時間帯によって海の色が変わるので、何度訪れても新しい発見があります。
グラスボートに乗れば、海に入らなくてもサンゴ礁や熱帯魚を観察できます。船底がガラス張りになっていて、まるで水族館のような世界を楽しめます。小さなお子さまでも安心して参加できます。
アクティブに楽しみたい方には、SUPやカヌー体験もおすすめです。川平湾の穏やかな海は初心者でも安心して楽しめます。インストラクターが丁寧に教えてくれるので、初めての方でも大丈夫です。
周辺には食事処やお土産ショップも充実しています。黒蝶真珠のお店も多く、石垣島ならではのお土産を探すのも楽しいですよ。
やいま村と川平湾をセットで訪れるプランは、石垣島観光の定番コースとして人気があります。両方合わせて半日あれば十分に楽しめます。
やいま村から車で約10分のフサキビーチは、美しいサンセットが見られることで有名です。リゾートホテルが管理しているため、設備が整っていて清潔です。
白い砂浜と遠浅の海は、小さなお子さま連れでも安心して遊べます。ビーチにはカラフルな桟橋があり、写真スポットとしても人気です。
夕方になると、水平線に沈む夕日が空をオレンジ色に染める絶景が広がります。やいま村で文化体験を楽しんだあと、夕方にフサキビーチを訪れてサンセットを眺めるのもおすすめです。
川平湾から車で約20分の場所にあるミルミル本舗は、石垣島産の素材を使った手作りジェラートが味わえる人気店です。
小高い丘の上にあり、店内からは青い海を一望できます。紅芋やシークヮーサー、マンゴーなど、沖縄らしいフレーバーが揃っています。
石垣牛を使ったハンバーガーなどの軽食メニューもあるので、ランチにもぴったりです。やいま村や川平湾を訪れた際に、ちょっと一休みするのに最適なスポットです。
新石垣空港にも店舗がありますが、本店ならではの絶景を楽しみながらジェラートを味わってみてください。

石垣島 やいま村は、八重山の伝統文化を体験できる魅力的なスポットです。古民家の見学や動物とのふれあい、工芸体験など、家族みんなで楽しめるプログラムが充実しています。
所要時間は1時間から半日まで、旅行のスケジュールに合わせて柔軟に調整できます。短時間でもメインの見どころは押さえられますし、時間があれば本格的な工芸体験にもチャレンジできます。
川平湾やフサキビーチなど周辺の観光地と組み合わせれば、石垣島西部エリアを効率よく巡れます。レンタカーがあれば、1日で複数のスポットを訪れることも可能です。
体験プログラムに参加する場合は、事前に公式サイトや電話で予約しておくとスムーズです。特に繁忙期は混雑するので、早めの予約をおすすめします。
やいま村で沖縄の文化や自然に触れて、忘れられない旅の思い出を作ってくださいね。八重山諸島の魅力を存分に感じられる、石垣島旅行に欠かせないスポットです。
ご予約はこちらからどうぞ