Staff Blog

スタッフブログ

石垣島のナイトサファリ|見どころから料金・服装・予約方法まで解説

石垣島の夜は、昼間とはまったくちがう顔を見せてくれます。ジャングルの中では夜行性の生き物たちが活動を始め、空には満天の星が輝きます。

この記事では、石垣島 ナイトサファリの魅力から、出会える生き物、料金、服装、予約方法まで、参加前に知っておきたい情報をすべてまとめました。初めての方でも安心して楽しめるように、わかりやすく解説していきます。

石垣島のナイトサファリとは?夜のジャングル探検の魅力

石垣島のナイトサファリは、夜のジャングルを探検しながら、亜熱帯ならではの夜行性生物や満天の星空を楽しむツアーです。ガイドさんと一緒に歩くので、初めての方でも安心して参加できます。

ここでは、ナイトサファリの3つの大きな魅力をご紹介します。

夜行性の生き物たちに出会える冒険体験

石垣島の夜のジャングルでは、昼間には決して見られない生き物たちに出会えます。

最大の見どころは巨大なヤシガニです。大きいものだと体長40センチを超え、その迫力は圧倒的。木の上を器用に登る姿や、力強いハサミは一度見たら忘れられません。

また、ヤエヤマオオコウモリも人気の生き物です。翼を広げると1メートル近くになる大型のコウモリで、夜空を飛ぶ姿は幻想的。本州では見られない、石垣島ならではの貴重な体験ができます。

季節によってはホタルの光のショーも楽しめるため、訪れるたびに新しい発見があるのもナイトサファリの魅力です。生き物たちの自然な姿を間近で観察できる貴重な機会となっています。

星空保護区に認定された満天の星を楽しめる

石垣島は日本で初めて「星空保護区」に認定された場所です。街の明かりが少なく、空気が澄んでいるため、都会では見られない満天の星空を楽しめます。

ナイトサファリでは、の川がくっきりと見えることも珍しくありません。ガイドさんが星座の解説をしてくれるツアーも多く、星空観察が初めての方でも楽しめます。

南十字星や北斗七星など、季節によって見える星座も変わります。特に新月の前後は月明かりが少ないため、より多くの星を観察できるチャンスです。

運が良ければ流れ星を見られることも。ジャングルの中で見上げる星空は、一生の思い出になること間違いなしです。

写真撮影もできるので、スマートフォンやカメラを持参すれば、美しい星空の記念写真を残せます。

昼間とはちがう石垣島の自然を体験できる

昼間の石垣島はビーチやマリンアクティビティが人気ですが、夜のジャングルはまったく別世界です。

夜の森は昼間よりも静かで神秘的。虫の声や鳥の鳴き声、葉っぱが揺れる音など、自然の音に包まれながら歩く体験は、日常では味わえない特別なものです。

懐中電灯の光だけを頼りに進むドキドキ感も、ナイトサファリならでは。子どもから大人まで、冒険気分を味わえます。

また、夜の植物も昼間とは表情が変わります。月明かりに照らされた亜熱帯植物や、夜にだけ開く花など、植物好きの方にも見どころがたくさんあります。

石垣島滞在中に昼と夜の両方を体験することで、島の自然の豊かさをより深く感じられるでしょう。

石垣島のナイトサファリで出会える生き物たち

ナイトサファリの最大の楽しみは、夜にしか会えない珍しい生き物たちとの出会いです。ここでは、ツアーで高確率で出会える代表的な生き物をご紹介します。

ヤシガニ:迫力まんてんの巨大カニ

ヤシガニは石垣島ナイトサファリの一番人気です。世界最大の陸生甲殻類で、大きなものは体長40センチ、重さ4キロにもなります。

青く光る目と巨大なハサミが特徴的で、その迫力ある姿は一度見たら忘れられません。ヤシの実を割るほどの力があるハサミは、近づきすぎには注意が必要です。

ヤシガニは夜行性で、夕方から活動を始めます。木登りが得意で、ヤシの木を器用に登る姿も観察できることがあります。

ガイドさんが安全な距離から観察できるよう案内してくれるので、初めての方でも安心です。写真撮影もできますが、フラッシュは控えめにして、生き物にストレスを与えないよう配慮しましょう。

天然記念物に指定されている貴重な生き物なので、触ったり捕まえたりせず、観察を楽しんでください。

ヤエヤマオオコウモリ:夜空を飛ぶ珍しいコウモリ

ヤエヤマオオコウモリは、石垣島と西表島にしか生息していない固有種です。翼を広げると約1メートルにもなる大型のコウモリで、夕暮れ時から活動を始めます。

果物や花の蜜を食べる植物食のコウモリなので、人を襲うことはありません。むしろ森の中で種を運ぶ役割を果たしている、自然にとって大切な生き物です。

夜空を飛ぶシルエットは優雅で、まるで空飛ぶキツネのよう。「空飛ぶ犬」とも呼ばれる愛らしい顔も、じっくり観察すると見られるかもしれません。

鳴き声も特徴的で、キーキーという独特の音が聞こえたら近くにいる合図です。

ホタル:幻想的な光のショー(季節限定)

石垣島では、3月から5月にかけてホタルが見られます。ヤエヤマヒメボタルという日本最小のホタルで、小さいながらも鮮やかな光を放ちます。

数百匹のホタルが一斉に光る様子は、まるでイルミネーションのよう。森の中が光で埋め尽くされる光景は、言葉では表現できないほど幻想的です。

ホタルは光に敏感なので、懐中電灯やスマートフォンの光は必ず消して観察しましょう。目が暗闇に慣れるまで数分かかりますが、その後は美しい光のショーを楽しめます。

ホタルの時期は人気が高いので、早めの予約がおすすめです。天候に左右されやすいため、晴れた日を選ぶとより多くのホタルに会えるチャンスが増えます。

その他の夜行性生物

ヤシガニやホタル以外にも、さまざまな生き物に出会えます。

オオヒキガエルは体長15センチを超える大型のカエルで、夜の道路でよく見かけます。ヤシガエルはヤシの木に住む小さなカエルで、独特の鳴き声が特徴的です。

また、サキシマキノボリトカゲなどの爬虫類や、色鮮やかな昆虫たちにも出会えます。季節によって出会える生き物が変わるので、何度参加しても新しい発見があります。

運が良ければ、夜行性の鳥や珍しい昆虫に出会えることも。どんな生き物に会えるかは当日のお楽しみです。

石垣島のナイトサファリの料金とツアー内容

ナイトサファリに参加する前に、料金やツアーの詳細を確認しておきましょう。ここでは、一般的なツアーの情報をまとめました。

大人・子どもの料金目安

石垣島 ナイトサファリの料金は、大人(中学生以上)が4,000円〜5,000円程度が相場です。子ども(小学生)は3,000円〜4,000円程度のツアーが多く見られます。

ツアー会社によって料金は異なりますが、多くの場合、以下のサービスが含まれています:

・ガイド料
・保険料
・懐中電灯のレンタル
・写真撮影サービス(一部のツアー)

送迎サービス付きのツアーは、料金が500円〜1,000円程度高くなることがあります。また、プライベートツアー(貸切)を選ぶ場合は、1組あたり15,000円〜25,000円程度が目安です。

早期予約割引やグループ割引を実施しているツアー会社もあるので、公式サイトで確認してみましょう。

幼児(未就学児)は無料、または割引料金で参加できるツアーもあります。

ツアーの所要時間と開催時間

ナイトサファリの所要時間は、1時間半〜2時間程度が一般的です。短めのツアーだと1時間、じっくり楽しむプランだと3時間のものもあります。

開催時間は日没後の19時〜20時スタートが多く、季節によって時間が調整されます。夏は日が長いため20時スタート、冬は19時スタートというように変わります。

基本的なスケジュールは以下の通りです。

1.集合・受付(15分)
2.ガイドさんからの説明(10分)
3.ジャングル探検(60〜90分)
4.星空観察(15〜20分)
5.解散

    体力に自信がない方は、短めのコースを選ぶと安心です。歩く距離は1〜2キロ程度で、激しい運動ではありませんが、夜道を歩くため注意が必要です。

    送迎サービスの有無

    多くのツアー会社が、市街地のホテルからの送迎サービスを提供しています。石垣市内であれば無料送迎が一般的ですが、離れた場所は有料または対象外の場合もあります。

    送迎サービスを利用すれば、夜道の運転を心配する必要がありません。特に土地勘のない観光客にとっては便利なサービスです。

    レンタカーで参加する場合は、集合場所の駐車場の有無を事前に確認しましょう。多くのツアー会社には無料駐車場がありますが、場所によっては近くのコインパーキングを利用することになります。

    送迎希望の方は、予約時に宿泊先を伝えておくとスムーズです。

    雨の日でも参加できるの?

    石垣島 ナイトサファリは、小雨程度なら開催されることが多いです。ただし、大雨や台風の場合は安全のため中止になります。

    雨の日は生き物たちの活動が活発になることもあり、晴れの日とはちがった楽しみ方ができます。特にカエルやカタツムリなどは雨の日の方が見つけやすいです。

    ツアー会社からレインコートが提供される場合もありますが、念のため自分でも用意しておくと安心です。

    天候不良で中止になった場合は、全額返金または日程変更に対応してくれるツアー会社がほとんどです。予約時にキャンセルポリシーを確認しておきましょう。

    当日の天気が心配な場合は、朝のうちにツアー会社に問い合わせると開催状況を教えてもらえます。

    石垣島のナイトサファリに参加するときの服装と持ち物

    夜のジャングルを快適に楽しむためには、適切な服装と持ち物の準備が大切です。ここでは、ナイトサファリに最適な装備をご紹介します。

    おすすめの服装(長そで・長ズボンなど)

    ナイトサファリには、長そで・長ズボンが必須です。半袖・半ズボンでは、虫刺されや草木での擦り傷のリスクが高まります。

    素材は速乾性のあるものがおすすめです。綿100%だと汗で濡れた時に乾きにくく、体が冷えてしまいます。スポーツウェアやアウトドア用の服装が最適です。

    靴はスニーカーやトレッキングシューズを選びましょう。サンダルやヒールのある靴は危険です。滑りにくく、足首までしっかり覆われた靴が安全です。

    色は黒や濃い色は避けて、明るい色を選ぶと、万が一はぐれた時にも見つけやすくなります。ただし、白は虫が寄ってくることがあるので注意が必要です。

    帽子もあると便利です。枝や葉っぱから頭を守れます。キャップタイプよりもハットタイプの方が、首の日焼けや虫刺され防止にもなります。

    石垣島は夜でも暑い時期が多いですが、冬場(12月〜2月)は薄手のジャケットがあると安心です。

    必ず持っていきたい持ち物

    虫よけスプレーは必須アイテムです。蚊やブヨなどの虫が多いため、出発前にしっかり塗っておきましょう。天然成分のものより、ディート配合の強力なタイプがおすすめです。

    飲み物も忘れずに持参してください。500mlのペットボトルがあれば十分です。歩いている間は汗をかくので、水分補給が大切です。

    懐中電灯はツアー会社が用意してくれることが多いですが、予備として小型のライトを持っていると安心です。スマートフォンのライト機能でも代用できます。

    タオルやハンカチもあると便利です。汗を拭いたり、虫よけスプレーを塗った手を拭いたりできます。

    雨が心配な日は、折りたたみ傘やレインコートを持参しましょう。急な雨に備えられます。

    あると便利なアイテム

    カメラやスマートフォンを持っていけば、思い出の写真を撮影できます。ただし、フラッシュは生き物を驚かせるので控えめに使いましょう。

    モバイルバッテリーがあれば、撮影で電池を消耗しても安心です。特に星空撮影をする予定の方は、持参をおすすめします。

    リュックサックは、両手が自由になって便利です。小さめのもので十分なので、貴重品と必需品を入れて背負いましょう。

    双眼鏡があれば、遠くの生き物もしっかり観察できます。バードウォッチング用の小型タイプで十分です。

    石垣島のナイトサファリの予約方法とベストシーズン

    最後に、ナイトサファリの予約方法と、訪れるのに最適な時期についてご説明します。計画的に予約して、最高の体験を楽しみましょう。

    ツアーの予約方法(当日予約も可能?)

    ナイトサファリの予約は、インターネットからの事前予約が一般的です。各ツアー会社の公式サイトや、じゃらん、アクティビティジャパンなどの予約サイトから申し込めます。

    予約時に必要な情報は以下の通りです。

    ・参加人数(大人・子どもの内訳)
    ・希望日時
    ・代表者の名前と連絡先
    ・送迎希望の場合は宿泊先

    当日予約も可能なツアーはありますが、空きがない場合も多いため、できれば2〜3日前までに予約しておくと安心です。特に繁忙期(7月〜9月、ゴールデンウィーク)は早めの予約がおすすめです。

    予約後は確認メールが届くので、集合場所や時間をしっかり確認しておきましょう。

    ホタルが見られる時期はいつ?

    石垣島でホタルが見られるのは、3月から5月が最盛期です。特に4月は個体数が多く、美しい光のショーを楽しめる確率が高まります。

    この時期を狙ってナイトサファリに参加すれば、ヤシガニや星空に加えて、ホタルの幻想的な光景も楽しめます。石垣島の春は梅雨前で天候も比較的安定しているため、観光にも最適なシーズンです。

    ホタル以外の生き物を重視するなら、6月〜10月の夏場もおすすめです。気温が高く、夜行性の生き物たちの活動が活発になります。ヤシガニの遭遇率も高まります。

    冬場(12月〜2月)は気温が下がるため、生き物の活動はやや少なくなりますが、星空がより美しく見える季節です。

    子ども連れや初めての人でも安心して参加できる?

    石垣島 ナイトサファリは、小学生以上のお子さんから参加できるツアーが多いです。ガイドさんがしっかりサポートしてくれるので、初めての方でも安心して楽しめます。

    歩くペースはゆっくりで、険しい山道を登るようなハードなコースではありません。お子さんの年齢や体力に合わせてツアーを選べば、家族全員で楽しめます

    ただし、小さなお子さん(未就学児)は、暗闇や虫を怖がる場合もあるので、事前にツアー会社に相談しておくと良いでしょう。

    初めての方向けに、ガイドさんが生き物の見つけ方や安全な観察方法を丁寧に教えてくれます。グループツアーであれば、他の参加者と一緒に楽しめるので、一人旅の方でも参加しやすいです。

    不安な点があれば、予約時に遠慮なく質問しておきましょう。

    まとめ:石垣島のナイトサファリで特別な夜を満喫しよう

    石垣島 ナイトサファリは、昼間のビーチとはまったくちがう、島の夜の魅力を体験できる特別なツアーです。

    巨大なヤシガニや珍しいコウモリ、幻想的なホタルとの出会い、そして満天の星空。これらすべてが、忘れられない思い出になるでしょう。

    適切な服装と持ち物を準備して、事前にしっかり予約しておけば、初めての方でも安心して参加できます。

    石垣島を訪れた際は、ぜひナイトサファリに参加して、夜のジャングルの神秘的な世界を体験してみてください。

    一覧へ戻る

    Contact

    ご予約はこちらからどうぞ

    お問い合わせ

      必須お名前

      必須メールアドレス

      任意電話番号

      必須お問い合わせ内容